UIproject、Eスポーツチームを発足!新たな挑戦へ

近年、Eスポーツは世界的に大きな盛り上がりを見せ、日本国内でもその市場規模は拡大を続けています。
そんな中、UIprojectはこの度、新たにEスポーツチームを発足しました!
本記事では、チーム発足の背景や今後の展望についてご紹介します。


UIprojectがEスポーツに参入する理由

UIprojectは、デジタルソリューションを提供する企業として、インターネットにおけるエンターテインメント業界に積極的に関わってきました。
私たちは**「新しいエンターテインメントの可能性を追求し、視聴者と配信者の架け橋になる」**というビジョンを掲げています。
Eスポーツは、単なるゲーム競技ではなく、プレイヤー・視聴者・企業が一体となって楽しめる新しいエンターテインメントの形です。
そこで私たちは、Eスポーツ業界への参入を決意し、競技シーンでの活躍を目指すプロフェッショナルチームを立ち上げることにしました。


「UI Esports」チームの概要

◼ チーム名とコンセプト

チーム名は「UI Esports(ユーアイ・イースポーツ)」。
私たちの会社名「UIproject」から取られたもので
“User Interface”(ユーザーインターフェース)と”Ultimate Innovation”(究極の革新)を体現するチームという意味が込められています。

◼ 参戦タイトル

現在、以下のタイトルでの活動を予定しています。

  • OVERWATCH2(PC)

◼ 所属メンバー

プレイヤー:BIN
Twitter(X):https://x.com/HiBee7350

プレイヤー:NNJ
Twitter(X):https://x.com/nnj_ow

プレイヤー:SUNNY
Twitter(X):https://x.com/WhoSunny_me
Twitch :https://www.twitch.tv/sunny_sandwiches

プレイヤー:白瀬スイナ
Twitter(X):https://x.com/sirasesuina
Twitch :https://www.twitch.tv/sirasesuina

プレイヤー:さいかわ
Twitter(X):https://x.com/Saikawa_Puin
Twitch :https://www.twitch.tv/puinchan

プレイヤー:解離むくみ
Twitter(X):https://x.com/Kairi693_Vtuber
Twitch :https://www.twitch.tv/kairi693


UI Esportsの今後の活動方針

1. 国内外の大会へ積極的に参戦
プロチームとして、各タイトルの公式大会やコミュニティ大会へ参加し、実績を積み上げていきます。

2. 配信活動を強化
選手の試合配信や練習風景、ゲーム解説など、ファンの皆さんと交流できる場を設けていきます。

3. コミュニティとの交流
視聴者参加型イベントや、ファンミーティングを定期的に開催し、応援してくださる皆さんと一緒に成長していくチームを目指します。


応援・参加方法

UI Esportsの活動情報は、以下のSNSで発信しています!フォローして、ぜひ応援してください。

📢 Twitter(X):https://x.com/Uionline0


最後に:読者の皆様へメッセージ

UIprojectが立ち上げたEスポーツチーム「UI Esports」は、**「挑戦」と「革新」**をキーワードに、競技シーンを盛り上げファンの皆様とともに成長していくことを目指します。

今後の活動にぜひご期待ください!そして、応援よろしくお願いします! 🎮🔥


【お問い合わせ・スポンサー募集】

企業様向けのスポンサーシップやコラボレーションのご相談は
**公式サイト問い合わせフォームまたはメール(impatiens887@gmail.com)**までご連絡ください。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP